こちらは農業用ドローンオペレーター技能教習(民間資格)のページです。
【国家資格】無人航空機操縦士については、下記ボタンより専用ページに移動します。
【募集状況】
■ オペレーター技能認定教習(マゼックス製 飛助)
2024年 11月 受付終了
現在、2025年3月以降のお申し込みを受け付けております。
(9〜10月、12月〜翌年2月は休講期間となります)
◯:空きあり △:残りわずか ×:空きなし
日程はお気軽にご相談ください。
(電話 025-523-3389 / メール info@marusho.biz)
《注意事項》
・教習は平日のみ開催(土日祝・会場休館日は休校)となります。詳細な日程は個別に調整いたします。
・申込締切日までに入校申込書のご提出、受講料のお振込をお願いします。お振込先はお問い合わせください。
・ご希望の1ヶ月前までにお申し込みください。定員に達した場合、期限前に募集を締め切らせていただきます。
はじめに
2019年11月より農業用ドローンの教習所を開設いたしました。修了生は農林水産航空協会が発行する「マゼックス 飛助MG オペレーター認定証」を取得できます。また、国土交通省への飛行許可承認申請に必要な「10時間以上の飛行経歴」「5回以上の物件投下経験」の要件を満たすことができます。
当教習所は、農林水産航空協会指定の産業用マルチローター教習所(施設指定証番号:M1257号)です。
新潟マルチローター教習所の特徴
①広々とした講習会場
緑に囲まれた10,000㎡の屋外施設2面と雨天時の屋内施設。静かな環境で安心してドローンを飛ばすことができます。
②少人数制 初心者でも安心!
講習はシミュレーター・練習機・実機とステップアップ式。ご年配の方や女性の方にも丁寧で分かりやすい実技講習を行なっています。
③米どころ新潟で農薬肥料40年
導入のご相談・機体購入はもちろん、散布する農薬・肥料のご相談まで、経験あるインストラクターが幅広くサポートいたします。
④県内外からのアクセスが良好
柿崎ICまたはJR柿崎駅から車で5分。国道8号線沿いに隣接し、北陸上信越地域からの受講にとても通いやすい会場です。
教習風景(これまでの教習実績)
2019年11月の教習所開設以来、新潟県・富山県・長野県より大勢の方々にご参加いただきました。
教習参加者・機体販売地域
【新潟県】
村上市・新発田市・五泉市・新潟市・燕市・三条市・長岡市・柏崎市・魚沼市・南魚沼市・中魚沼郡・上越市・糸魚川市・佐渡市
【富山県】
下新川郡・魚津市・滑川市・富山市・高岡市・南砺市
【長野県】
長野市・飯山市・北安曇郡・安曇野市・松本市・上田市・岡谷市
教習修了者 130名 以上
機体販売 80機 超
※2023年12月末時点
県内外からのアクセスが良好な会場です。
周辺に多数の宿泊施設がありますので、遠方の方でも安心してお申し込みいただけます。
教習コース
対象 | 日数 | |
A. 基本コース(農業用ドローン初心者の方) | 3日間 | |
B. 応用コース(無人ヘリの認定証をお持ちの方) | 2.5日間 | |
C. 拡張コース(他社他機の認定証をお持ちの方) | 1日間 | |
D. 充実コース(実技3日間の教習をご希望の方) | 4日間 |
【国家資格】無人航空機操縦士とのセット教習は現在開設準備中です。2023年4月以降開始予定です。
受講料の中には、農林水産航空協会への登録料、テキスト代、保険料が含まれます。
他社他機とはマゼックス社以外の他メーカー農林水産航空協会認定機。
70歳以上の方は、原則「D.充実コース(4日間)」でのご案内となります。
募集要項
定 員
各日程 5名様まで ※1
日 程
9〜10月を除いた期間で日程調整を行い、随時講習いたします。
会 場
指定教習所の他、お客様の地元で出張教習※2 もいたします。
※1 天候、会場、その他の事由によって変更する場合がございます。
※2 最低4名様の受講者が必要となります。少人数の場合は、指定場所での受講をお願いします。
受講資格
①満16歳以上の方
②視力・聴力が正常な方(矯正可)
③心身共にオペレーターとして適正な方
④日本語での会話・読解が可能な方
提出書類
<お申し込み時>
①入校申込書
②自動車運転免許証の写し
③(B.応用コース、C.拡張コースのみ)無人ヘリまたは他社他機の技能認定証の写し
<教習日当日>
④証明写真 1枚(上半身、脱帽、縦3㎝×横2.5㎝)
いずれの書類も技能認定証の発行に必要となります。証明写真は教習日当日にご持参ください。
カリキュラム概要
学 科
<概ね1日間>
運用管理に関すること | 関連法令、飛行許可証の申請・取得について |
農薬、防除に関すること | 適正利用、安全評価、病害虫・雑草など |
機体の取扱に関すること | 機体性能、点検項目など |
学科試験 |
実 技
<概ね2日間>
シミュレーションおよび練習機による操作感覚の習得 |
実機を用いた飛行技能訓練 |
実機を用いた散布飛行訓練 |
実技試験 |
ー 教習使用機体 ー
マゼックス社製 飛助MG
会場
講習場所は上越市柿崎総合運動公園の施設をお借りします。
所在地 新潟県上越市柿崎区法音寺730-1
無料駐車場(200台)あり
トイレ、更衣室、シャワールーム 等あり
車でお越しの方
高速道路をご利用の場合
公共交通機関でお越しの方
電車をご利用の場合
JR 信越本線「柿崎駅」より車で5分
ほくほく線「くびき駅」より車で15分
北陸新幹線「上越妙高駅」より車で50分
高速バスをご利用の場合
北陸自動車道「柿崎」バス停より徒歩で25分
フェリーをご利用の場合
「直江津港」より車で30分
柿崎ICからのアクセス方法
◎北陸自動車道「柿崎IC」より5分
所要時間はあくまで目安ですので、お時間に余裕を持ってお越しください。
注意事項
・実技教習は長袖・長ズボンなど露出が無い服装とヘルメット・サングラス着用でお願いします。
講習当日は、ヘルメットを忘れずにご持参ください。
・新型コロナウイルス対策のため、マスク着用・小まめな手洗い・アルコール消毒にご協力をいただいております。
【お支払いについてのご注意】
・受講料は、期日までに弊社指定口座へお支払いください。
・振込手数料はお客様ご負担となります。
・納入した受講料の払い戻し等、返還はできませんのでご了承ください。
よくあるご質問
- ドローンを飛ばすのに免許は必要?
- 免許は存在しません。車のように免許を取得しないで運転すると法律違反!と言うことはありません。
ただし、農業用ドローンの多くは認定証が必要になります。農林水産航空協会(以下、農水協)の認定機を使用するためには、農水協の指定教習所で受講して認定証を取得しなければいけません。
現在、主力メーカーの大半が農水協認定機であり、当教習所ではマゼックス社製 飛助MGの認定証取得コースをご案内しております。
- 農薬散布の事業に新規に参入したいのですが、色々と不安です…。
- オプションプランで農薬や肥料の基礎を学べる研修コースをご用意しております。農業資材に精通したインストラクターが個別指導いたします。
詳細はお問い合わせください。
- 教習所はいつ頃までに受講したらいい?
- 散布作業のおよそ3ヶ月前を目安に受講をお願いします。
下記でご利用の流れを詳しく解説しています。
- 機体購入・教習受講に活用できる補助金はありますか?
- あくまでも一例ですが、機体購入の際は「ものづくり補助金(経済産業省)」「事業再構築補助金(経済産業省)」などが対象となる可能性があります。教習については「人材開発支援助成金(厚生労働省)」などが例として挙げられます。
補助金に関するお問い合わせ・ご相談は各窓口までご連絡をお願いします。
飛助MG ご利用の流れ
- STEP1 入校申し込み & 各種手続き 約3週間
- 入校申し込み後、国土交通省へ教習のための飛行許可承認申請を行います。申請が通るまで、3週間程度かかります。
- STEP2 教習所で受講 数日間
- 指定教習所にて、オペレーター資格講習を受けていただきます。受講日数は通常3日間となります。
- STEP3 オペレーター技能認定証を取得 約1ヶ月半
- 教習所を受講後、1ヶ月半程度でオペレーター技能認定証が農水協から発行されます。
- STEP4 機体の購入 約2週間
- 認定証を取得後、販売店にて機体をご購入ください。弊社でも販売しております。納品まで2週間程度お時間を頂戴します。
- STEP5 各種申請手続 約1ヶ月
- 案内に従って各種申請を行います。必ず国土交通省へ飛行許可承認申請を行ってください。飛行前にはドローン情報基盤システム(FISS)へ飛行計画の登録を行っていただきます。
【メーカーサービス】
2019年12月より国土交通省への飛行許可承認申請をメーカーが無償で代行いたします。(新規購入・年次点検実施者のみ)
- STEP6 実作業
- 安全には十分配慮を行い散布作業を実施します。必ずオペレーターとナビゲーターの2名以上での作業をお願いします。
- STEP7 作業後報告
- STEP5で行った国土交通省への申請に対して、3ヶ月ごとに飛行実績報告が義務として発生します。国土交通省へ報告をお願いします。
【メーカーサービス】
2019年12月より飛行実績報告をメーカーが無償で代行いたします。(新規購入・年次点検実施者のみ)
- STEP8 年次点検
- 機体を安全に長くご利用いただくために、年に1度の点検を受ける必要があります。
お申し込み
入校申込書をFAXまたはメールにてお送りください。
FAX 025-523-3353
MAIL info@marusho.biz
飛助MGを操縦するためには、農林水産航空協会が発行する認定証が必要です。
認定証の取得まで約3ヶ月を要します。余裕をもってお申し込みください。
ダウンロード
関連リンク
お気軽にお問い合わせください。025-523-3389受付時間 8:00-12:00 / 13:00-18:00 [ 土日・祝日除く ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。